- 2021年1月13日
月収20万円稼げないならフリーランスになるべきでない理由
昨今の働き方改革により、いろいろな形態で働く人が増えてきました。特に注目されているのがフリーランスや個人事業主といった存在。ランサーズの調査によると、フリーランスの人口は1,119万人で、人口の17%を占め経済規模は20兆円ほどになりました。 フリー […]
昨今の働き方改革により、いろいろな形態で働く人が増えてきました。特に注目されているのがフリーランスや個人事業主といった存在。ランサーズの調査によると、フリーランスの人口は1,119万人で、人口の17%を占め経済規模は20兆円ほどになりました。 フリー […]
読者の方は休日をどのように過ごしていますか? 休日をどのように過ごすのかは人によってさまざまだと思います。私は平日の仕事で緊張していた心身状態をほぐし、エネルギーチャージをするのが休日だと考えています。よいエネルギーチャージができれば、休日明けの仕事 […]
これから、就職など新生活を控えている方も多いかと思います。そんな中、これから働き始める方も、現在バリバリで働いている方も、仕事をする上での懸念材料に挙げるものの一つが、通勤時間の長さです。通勤時間が長ければ長いほど、プライベートや睡眠時間が削られてし […]
世の中の悩みの大半は人間関係にまつわることではないでしょうか。例えば友人との関係、恋人との関係、同僚との関係、クライアントとの関係、近隣の同業者との関係など生きている限り悩みは尽きません。協力すべきなのか裏切るべきなのか人間関係で悩む度に考えなければ […]
人生には予測不可能がことが次々と起こります。世界の天才的な頭脳が集まっても10年前の金融危機リーマンショックに人類は備えることができず世界経済に大きな爪痕を残しました。東北地方の震災も未然に防ぐことも避けることもできず大きな被害を受けました。私が高校 […]
新卒で大企業へ行くべきか、ベンチャーへ行くべきか。これはここ十数年常に話題になっているテーマです。 曰く、大企業は福利厚生が豊かで安定している。しかし、裁量が小さく実力が身につかない 曰く、ベンチャーは即戦力として実務経験が身につく。しかし、将来性や […]
プロジェクト管理と言えば、ガントチャートを使って管理を進めていくことが当たり前になっています。しかし、そもそもプロジェクト管理にガントチャートは必要でしょうか? 本記事では、プロジェクト管理におけるガントチャートの必要性とおすすめのプロジェクト管理ツ […]
生活していると漠然とした不安に悩まされることは珍しくありません。時にはどこから手をつければ良いのか途方にくれるような問題もあります。そんな時の問題解決のコツは大きな問題を細分化して小さくすることです。そして細分化された問題が、そもそも変えられる問題な […]
昨今、PDCAサイクルに代わる目標達成のための手法として「OODAループ」が注目されています。 PDCAサイクルはビジネスパーソンにとっては常識ですが、その手法に従っているはずの多くのプロジェクトで、進捗管理や品質確保に悩みを抱えていることは今も昔も […]
世間では、「日本人男性は家事を手伝わない」「日本は男尊女卑で男性は亭主関白」などといったイメージが定着している日本人男性。 私は普段台湾に住んでいるのですが、現地の台湾人や外国人の友人から「日本人男性って亭主関白なんでしょう。台湾に越してきてよかった […]