- 2021年3月5日
仕事の優先順位を確実に決める3つのステップ
仕事で結果を出すためには、優先順位を明確にして取り組むことが大切である。というのは、方々で言われており、誰しも「そうだろう」と納得できることだと思います。しかし、いざ取り組もうとすると難しい。 日々、状況が変わり続ける中、その指針となる考えを持たなけ […]
仕事で結果を出すためには、優先順位を明確にして取り組むことが大切である。というのは、方々で言われており、誰しも「そうだろう」と納得できることだと思います。しかし、いざ取り組もうとすると難しい。 日々、状況が変わり続ける中、その指針となる考えを持たなけ […]
「あのファイルどこにしまったっけ」「ファイルがありすぎて分からない」という状況に陥ったことがあるビジネスマンは少なくないはずです。 色々と試してみるけれど、ちゃんと管理しようとするとめんどくさいファイル管理。効率化を求めて始めたはずなのに、管理のため […]
世の中にはさまざまなタスク管理ツールが存在します。その中から自分に合ったタスク管理ツールを見つけることは至難の業。そこで、自分が最も譲れない部分、コアとなる部分を軸として、タスク管理ツールを俯瞰する視点が大切です。 この記事では「進捗共有に秀でたタス […]
フリーランスは、長時間の座り仕事で運動不足になりがちですよね。運動不足で太ってしまったり、首・肩・腰を痛めてしまったり・・・。こんな悩みを持つフリーランスの方は多いと思います。 しかし、デメリットはそれだけではありません。座りすぎと運動不足は、太りや […]
厚生労働省による2018年度人口動態統計で発表された出生率が過去最低を更新し、人材不足がますます懸念される日本。加えて、20年以上に渡り労働生産性が先進7か国で最下位という状態が続いています。業績に貢献する人材確保はもちろんですが、不足する人材のなか […]
こんにちは!フリーランス向けメディア東京フリーランス編集長の初芝賢です。 私はこれまで長らくライターを務め、またWeb編集者として多くの文章を添削してきました。 その経験から強く感じているのが、「多くの人は論理的な文章を書くことが苦手」ということです […]
世の中の「完璧主義」に対する風当たりが強くなっています。一見、完璧主義であることは、美徳のように思えます。一般的に、日本人は完璧主義者が多いといわれています。戦後日本を支えてきたのも、トヨタ自動車や日立製作所をはじめとする製造業の完璧を求める気質だっ […]
ピラミッドストラクチャという言葉を知っていますか? その名の通り、結論が頂点に置かれたピラミッド型の図を一度は見たことがあるかもしれません。MECEと並び、ロジカルシンキングの必須ツールとして知られています。 この記事では、ピラミッドストラクチャの定 […]
突然ですが、「論理とは何か?」という問いに答えられますか? 私は前職はコンサルタントをしていました。同僚と仕事の話をしていたときは常に 論理に穴がある! ロジックが通ってない! といった言葉が頻繁に飛び交っていました。 クライアントやステークホルダー […]
社会人になって2~3年も経つと一通り仕事に慣れてくるのではないでしょうか。その一方で仕事に物足りなさを感じてしまうことやスキルアップの機会が持てず将来に対して不安を感じて何かしないとと焦ってしまう気持ちをもつ人もいるかもしれません。しかし普段の仕事へ […]