- 2020年12月24日
好きなこと VS 得意なこと、 どちらを仕事にするのが正解?
好きで得意なことを仕事にできることは、多くの人にとっての理想だと思います。しかし、なかなかそうはならないのが現実。 シンプルに考えると、「得意なこと(できること)」を仕事にする場合は、即戦力として活躍できる可能性が高く、会社からの評価も高くなることが […]
好きで得意なことを仕事にできることは、多くの人にとっての理想だと思います。しかし、なかなかそうはならないのが現実。 シンプルに考えると、「得意なこと(できること)」を仕事にする場合は、即戦力として活躍できる可能性が高く、会社からの評価も高くなることが […]
何かを継続しようとして、三日坊主で終わった経験はありませんか? もしYESなら、そのせいで「自分は継続力がない」と思い込んでしまっていませんか? できるだけラクに、ものごとを「継続」する方法があります。今回ご紹介する7つのコツを取り入れて習慣化を成功 […]
25歳の壁ってご存知でしょうか。 新卒で社会に出ると、25歳がちょうど入社3年目になります。入社3年目という時期は、思い描いていた夢や理想と目の前にある現実との壁にぶつかり、路頭に迷う人が続出するといわれています。望んで入った会社なのに思っていたのと […]
あなたのチームメンバーは、やる気とやりがいを持って仕事に向き合えているでしょうか。 企業のビジネス環境も個々の働き方も変化が著しい昨今、企業が練り上げるジョブデザインだけでなく、個人レベルで創るジョブクラフティングの必要性が高まっているようです。 本 […]
情報が氾濫する今の時代において、わたしたちはその膨大な情報の中から良質なものだけを選び抜くのがとても困難になってきています。 また、ググれば誰でも簡単に知りたい情報にアクセスできる環境が当たり前になってきており、見聞きした情報を自分のなかで咀嚼してア […]
なんとなくダラダラと休日を過ごし、あっという間にサザエさんの時間。あぁ、また明日から一週間が始まる…。日曜午後から友人と飲んだり、しゃべったりして、リフレッシュしたつもりが、ついつい帰宅が遅くなり、疲れたまま月曜の朝を迎える…。そんな風にイマイチ気分 […]
「何となくこのままでいたくないな」「もっと英語がうまくなりたい」「とにかく世界を見てみたい!」目的は様々あると思いますが、海外生活をしてみたいと考えている人にとっては、ワーキングホリデーは耳馴染みもあり、比較的身近な手段ですよね。 一般的に、「働くこ […]
休日や休暇、あなたは心置きなく休めていますか? 政府は、働き改革と並行して休み方改革も推進しています。 突然「休め」って言われても、何をしていいかわからない…、休んでも心の底から楽しめない…という声もよく聞きます。 休みも仕事や人生にパワーをくれる侮 […]
あなたは、仕事で関わる人たちと気軽に話せていますか? たとえば、上司や先輩、取引先の人。敵ではないし、嫌いなわけでもなく、どちらかといえばいい関係を築きたい相手。なのに、その人の前では緊張する、できれば二人きりのシチュエーションは避けたいと思ってしま […]
上司や隣のデスクの同僚が外国の人という職場も増え、仕事で英語を使う確率も必要性も高まっています。 あなたは、仕事における英語コミュニケーションに自信はありますか?英語力アップに向けて、絶賛学習中という人もいるかもしれませんね。 みなさんが英語力を上げ […]