令和時代のトレンド!?誰にでもできるセミリタイア生活

「将来どうしたいですか?」と聞くと、「リタイヤして悠々自適に暮らしたい」と、言う人は多い。実際、ぼくも20代の前半で、それを夢見ながらサラリーマンをしていました。親からも、そんな言葉を幾度となく聞きました。

今回は「誰にでもできるセミリタイア生活」について書いていきます。「アーリーリタイヤ」などの言葉に興味を持っている人にぜひ、読んでもらいたい記事です。

セミリタイアは誰にでもできる選択肢

完全リタイアは難しくても、セミリタイヤであれば、日本に住んでいる人が、やろうと思えばできる生活です。

「え、いまからでもできるの!?」

と、驚くかもしれませんが、低コストセミリタイヤであれば可能です。低コストセミリタイヤの著書も探せば複数見つかります。しかも、どれも再現性が高く、決して難しい選択肢ではありません。

そのため、「本気で」セミリタイヤをしたければ、貯金がほとんど無くても、すぐに始める事が可能です。

セミリタイアは物価の高い東京でも可能

物価が高い都市として有名な東京ですら、セミリタイヤが可能です。

「いやいや、東京でセミリタイヤは無理でしょう。」

と、思っている方が多いと思いますが、可能です。それでは、どのようにセミリタイヤ生活ができるか紹介していきます。

東京でも2万円代の賃貸は存在する

賃貸サイトで検索すれば、東京都内でも3万円以下の駅近物件がいくらでも見つかります。実際に試してみたところ約8000件の候補が出てきました。

中には、築30年の物件もありますが、そのような物件はリノベーションされていて、築浅物件よりも広くてきれいな場合があります。探したところ、東村山市と多摩ニュータウンで駅近の2.7万円のワンルームアパートがありました。今回はこの物件をベースに考えていきます。

次に、光熱費を考えます。家賃と合計しても4万円はしないでしょう。

食費は1万円/月で暮らせ!とは言いません。1.5~2万円使っても良いでしょう。(インターネットで調べれば1ヶ月1万円のレシピ集など沢山出てきますが…)

つまり、6万円以下で、生活に必要な衣食住がそろってしまいました。ちなみに税金は年収が100万円以下であれば発生しません。

参考:非課税となる年収の目安(所得税・住民税)

誰でもできるセミリタイヤ生活は週2勤務

6万円 × 12ヶ月=72万円を稼ぐ事ができれば、ギリギリで生活することが可能になります。

「ギリギリで生活するのが嫌」というのであれば、年間100万円(月給8.3万円)稼げば良い。このプランであれば、毎月、交際費や娯楽費が2.3万円捻出できます。

では、次にこの月給8.3万円を稼ぎ出す方法について考えてみましょう。時給1,000円の仕事であれば、83時間の勤務が必要です。83時間だと、月に10日間フルタイム(8時間)。週4日は休日ですね。笑

このプランでも魅力は十分だと思いますが、さらにセミリタイヤに近付くために時給を上げましょう。もしも、毎週4日間を利用してスキルを手に入れて時給1,500円になっと仮定します。これだと、1ヶ月働く時間は55時間です。これだと1ヶ月に7日間働けばOKです。

週2で仕事に行けば問題ないですね。このように計算してみると、予想より簡単にセミリタイヤ生活する事ができるのがわかります。

無料でエンタメが手に入る時代

このように言うと、「毎日やる事がなくて暇だ」という意見があるかもしれません。しかし、現代では多くのコンテンツが無料で手に入ります。

  • テレビを見る
  • YouTubeで動画を見る
  • 図書館で本を読む

これらは全部無料で楽しめる事です。音楽や絵画などの趣味は、少ないお金で楽しむ事ができます。スポーツなど体を動かす事に興味があるのであれば

  • ランニング
  • ヨガ
  • 山登り

無料でできる運動があります。

スマホアプリのMeetupや地域のイベントを見れば、低価格または無料で参加できる文化系のイベントも沢山あります。そこに参加するだけならば、お金を使わなくても済みますよね。今はSNSで誰とでも繋がることができるので、寂しいという気持ちも、昔よりずっと少なくなったでしょう。

LINEを利用して、ビデオ電話も無料でできる時代です。1,000円払えば、Amazon Unlimitedで本が読み放題。これらは15年前までには全くなかったサービス達です。しかし、現代はこれらの高品質のサービスが低価格または無料で享受できる時代なのです。

大胆予想。セミリタイヤのニーズは増えていく

現在はまだまだ少ないけど、今後、

「セミリタイヤ生活がしたい!」

と言う人が増えていくと予想します。

理由は以下の通りです。

  1. セミリタイヤの発信の増加
  2. 競争社会への不参加
  3. 雇用形態の多様化

これらの事が後押しするのではないかと思います。頑張らなくても、ストレスなく、余暇を楽しく生活する。(その方が幸せなんじゃないか・・・。)

このように思う人が出てきても不思議ではありません。

セミリタイヤ生活をするかしないかはあなた次第

実は、ぼく自身セミリタイヤ生活を何度か経験しました。(ぼくの場合は、貯金をしてから無職スタイルでしたが。笑)具体的には以下の3つの期間です。

  1. 大企業辞めて半年間ひきこもり
  2. インドで半年間ゲストハウスで外ごもり
  3. 台湾の田舎で2年間のんびり

このように、定期的に人生を休んでいます。笑しかし、ぼくにとってセミリタイヤ生活は「短期間ならばいいけど、長期間は楽しくない」という位置づけです。

セミリタイヤのメリットとデメリット

セミリタイヤ生活のメリットは以下の通りです。

  • ストレスが限りなくゼロ
  • 自由気ままに暮らす事で幸せな気分
  • 勉強したいこと、興味のある分野に全力投球

これらのメリットとは裏腹にデメリットもあります。

  • とにかく刺激が少ない
  • 楽しいと思っていたのに楽しくない
  • 飽きる

このような事が起こる可能性があります。というか、実際、自分に起こった事です。笑そのため、セミリタイヤ生活が合う人、合わない人がいるでしょう。

また、短期間のセミリタイヤ生活なら良いけど、数ヶ月~数年すると飽きるなんて事もありえます。しかし、週2の休暇のために一生懸命働き、週2の休みは日頃の仕事のストレスを発散させる生活。そうしたくない人は必ずいます。

ここで言いたいのは、セミリタイヤが合う人も合わない人もいるし、飽きる人も居れば、飽きない人も居るという事です。

まとめ

今回の記事で伝えたかったのは以下の5つです

  1. セミリタイヤ生活はやろうと思えば誰でもできる
  2. やるかやらないかはあなたしだい
  3. 無料で楽しめる事は沢山ある
  4. セミリタイヤする人は増えていくと予想する
  5. セミリタイヤ生活は飽きる可能性がある

この記事を読んで、「セミリタイヤはやっても飽きちゃうんだ。なら現在の生活がいいや。」と、決めつけてしまうのではなく、本当にセミリタイヤがワクワクする選択肢なのかどうかゆっくり考えてもらいたい。

ぼくはセミリタイヤ生活が楽しい生活だと思い込んでいました。しかし、複数回経験する事で自分には合っていないと気づくことができたのです。そして、自分と向き合うことができました。これは、セミリタイヤ生活について深く考えたり、セミリタイヤ生活を実行しなければわからなかった結論です。

だから頭の片隅で、(将来はセミリタイヤしたいなぁ~。)と思うのではなく、本当に「セミリタイヤをしたいのか」考えたり、「実際に実行」して欲しいのです。なぜなら、老後までそれを夢見て、実際にやってみて、つまらなかったら完全に手遅れだからです。

この記事を読んだ人が、セミリタイヤについて深く考えることで、「人生でやりたいこと」を再考する機会ができるば嬉しいです。

最新情報をチェックしよう!
>TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackは、タスク管理とチャットが同時にできる「業務コミュニケーションのしやすさ」に特化したオンラインワークスペースです。コミュニケーションツールとタスク管理ツールを行ったり来たりして、二重に管理の手間がかかる問題をスッキリ解決します。

CTR IMG