女同士のマウントはどこまで続く?見栄を張らずに生きる3つの方法

数年前まではなかったけれど、いまでは若者を中心に使われている言葉に「マウンティング」があります。

「相手よりも上の立ち位置を取り、相手に対して優位性を保つ・威圧的な態度を取ること」を言い、「あの人はすぐマウントを取ってくる」「マウンティング争いが面倒くさい」などと使います。

SNSのインスタグラムでは非現実的で煌びやかな写真をアップロードしたり、同窓会ではそれとなくいあの自分の現状を自慢。

学生、社会人、未婚、既婚、子持ち、子なしに関わらず、顔見知りの人からの「マウンティング」は本当に煩わしくて面倒なものですが、誰しも経験があるのではないでしょうか。

どうして人は、どこまでもマウンティングし合うのか。どうすれば見栄を張らずに心穏やかに暮らせるのか。今日はそんなことを考えてみたいと思います。

人はなぜマウントを取り、見栄を張るのか?

人間には誰しも「人からよく思われたい」という承認欲求がありますよね。

「他人によく見られたい」とき、実際よりも自分を大きく見せてしまった経験はないでしょうか。それは一体どんなときに起こるのか。

私がマウントされた、もしくは見栄を張ってしまった瞬間はこんなときでした。

港区女子の話

ここ数年テレビなどでも話題になっている「港区女子」をご存知でしょうか?

「東京の港区を拠点として、女としての魅力を最大限に活かし、男性のお金でセレブな生活を送る女子」のことです。「本当にそんな人がいるの?」と思うかもしれませんが、週末の六本木や麻布界隈には本当によく存在しています。

港区女子にもヒエラルキーがあるのですが、『会うたびに替わっている高級ブランドのバッグ。東京タワーと美しい夜景が見える会員制のバーでアップされたインスタの写真。』などが特徴です。ブランド品、住んでいる場所、誕生日の過ごし方などSNSを通したマウントの嵐です。

生産性のないトーキョーフライデーナイト

日本には「華金」という言葉がありますよね。金曜日の夜になると、次の日が休みなのを良いことに飲み歩いてしまう現象です。

「港区女子」の話と少し似ているのですが、相手がいない女友達同士が金曜日に酒の場に集まると、わりと高確率で「いい男探し」になります。毎週のように女友達と出かけては楽しくお酒を飲み、「あの人かっこいいね」などと話をしたり、話しかけられて一緒に飲むことになったりする。

その瞬間はすごく楽しいのですが、その時に知り合った人が後々仕事のパートナーになったり、今後も友達でいられる可能性はあまり多くなく、ほとんどが「異性を探している」パターンが多いです。

  • 「先週外資系のXXに勤めてるXX君と知り合ったんだけど本当優しくて〜」
  • 「今週のXXくんさ、パパが総務省の官僚らしくて云々」

ここでは知り合った男性のマウントです。とはいえ、異性の行き着く先は、決まっています。

安易に一夜を共にしてしまったらそれ以上の関係になるのは難しいでしょうし、毎週新しい「異性」と出会っても、何の意味もないですよね。

そんな会話でしか繋がっていられない友達とは縁を切った方が良いです。

息苦しい同窓会

私は中学生まで公立の学校に通っていたのですが、私立学校と比べて公立には家庭環境や成績のことなるさまざまな生徒が集まってきます。

片親で団地に住み、親が遅くまで働いているのをいいことに友達を連れ込んでいたちょっとワルな同級生もいれば、親の海外赴任で1年だけ在籍していたいじめられっ子もいます。自分はというと、非常に一般的な家庭に生まれ育ち「普通」に中学時代を過ごしていたのですが、同窓会では変な心地悪さを感じます。

例えば昔のいじめっ子が、現在は全然イケてないのに昔のようにカッコつけてみたり、いじめられっ子が名門大学デビューして昔の鬱憤を晴らそうと年収や住んでいる場所をマウントするような違和感。

だいたい、本当に忙しくて生活が充実しているような人が同窓会でマウント取ったりするんでしょうか。

見栄を張るのは虚しい

  • 「港区女子の話」
  • 「生産性のないトーキョーフライデーナイト」
  • 「息苦しい同窓会」

人からよく見られるために「見栄を張る」というのは、おそらく誰でも経験のあることだと思います。就職活動での面接で、または人前でのプレゼンテーションでは必要かもしれませんし、自分に自信のないときにフと出てしまうものかもしれません。

でも「実力以上に自分をみせる」ということは言ってしまえば嘘付きです。嘘を付き続けるのは、自分自身をも苦しめてしまいます。

では、どうしたら人前で見栄を張らずに、穏やかに生きていけるのでしょうか?

見栄を張らずに生きる方法

1.一瞬の気持ち良さとリスクを比較する

見栄を張って気持ち良いのはその一瞬だけです。

話を聞いている相手は「コイツ見栄張ってるな」と思う気持ちを抑えて「凄いね」などと気を遣ってくれていることがほとんどだと思うので、まず友人を失くします。

自分自身も「見栄」のためにお金や時間を無駄に使いストレスが溜まってしまいます。良いことは何にもありません。

人から自慢されたり、イラっとすることがあり、反撃したくなっても、見栄を張って反論することはやめて、菩薩の気持ちになって辛抱強く話を聞きましょう。

そして「居心地が悪いなあ」と感じたその会には次回からスパッと行くのをやめましょう。

2.自分に足りないものを考えない

筆子ジャーナルによれば、

自分や自分の生活には不足しているものがあると思っていて、それが足りないままだとまずいので、充分足りているように見せている

もし、最初から「足りている」と感じられれば、張りぼての生活をする必要はなく、身の丈にあった暮らしができる

自分に何がないか、ではなく「自分には何があるか」という思考が習慣になると、幸せ度がとても上がりそうですよね。

3.実績を作る

見栄を張らないようにするには、自分に自信をつけることが1番ですが自己肯定感が低く、どうやったら自分に自信がつけられるのかわからないという人も多いと思います。私もそうです。

その場合は、「成功実績を作る」のが早いのではないかと思います。

できるだけ毎日の中で無駄な時間を排除して、できるようになりたいことをコツコツと続けるのです。「これができるようになりたい」と決めたことを、意識して毎日こなしていれば、おそらく半年くらいで実績ができるようになるかと思います。

その小さな実績の積み重ねは、必ず自分の力になっていきます。

まとめ

今回は、日常に溢れている「マウンティング」と「見栄」について自身の経験から感じたこと、見栄を張らずに幸せに生きる方法について考えてみました。

やはり人間なので、「一切見栄を張らない」ということは難しいと思います。

それでも、一瞬の見栄が相手に嫌な想いをさせたり、自身がストレスに感じてしまうのですから、やめるべきですよね。私も意識して、できるだけ見栄を張らない、等身大の生き方をしていきたいと思います。

【参考文献】
・大辞泉「マウントを取る
筆子ジャーナル

最新情報をチェックしよう!
>TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackは、タスク管理とチャットが同時にできる「業務コミュニケーションのしやすさ」に特化したオンラインワークスペースです。コミュニケーションツールとタスク管理ツールを行ったり来たりして、二重に管理の手間がかかる問題をスッキリ解決します。

CTR IMG