YouTuberの次はライバー!?ライブ配信の世界をのぞいてみよう

YouTuberの次はライバーがくると言われているライブ配信業界。その未知なる職業、ライバーを知るために、実際に活躍する現役ライバーに話を聞いてみました。まず、ライブ配信の基礎知識からはじめてみましょう。

ライブ配信とYouTubeとの違い

配信者が撮影した動画を編集して一方的に流すYouTubeに対し、ライブ配信は編集できない生放送で、さらにコメントやリアクションを通じ、リアルなやりとりができることが大きな違いです。また、ライブ配信上でギフト(投げ銭)のやり取りができるものもあります。メディアで流れる映像を一方的に見るテレビ的な要素よりも、コミュニケーションを取るための要素が強いことが大きな違いと言えます。

ライブ配信とニコ生との違い

また、元祖ライブ配信として知られる「ニコニコ生放送」通称「ニコ生」との違いですが、ニコ生はパソコンからの閲覧が主で、スマホからだと見づらいという声があります。また、YouTube同様に収益を出しにくいという点がありますが、ライブ配信アプリの流行に伴い、現在ではギフトの仕組みが取り入れられているようです。また、快適な環境での配信や閲覧をするためには、有料会員である必要があります。

ニコ生も生配信機能ではありますが、近年ではより使い勝手の良いライブ配信アプリが選ばれる傾向にあるようです。

インスタライブ

インスタライブとは、主に写真や動画をメインに投稿するアプリ、Instagramを使って配信するライブを指しています。芸能人やインスタグラマーが配信したことから、人気の機能となりました。大好きなタレントにリアルタイムに質問を投げかけられることや、距離を感じずに接することができるので、ハマる人が続出したのだとか。

インスタライブは、Instagramのアカウントを持っていれば誰でも見て参加することができます。配信したい時もアカウントさえあれば、ボタン1つで簡単に配信ができます。

最近では有名人だけでなく、アパレルブランドの新作発表や人気ハンドメイドクリエイターのゲリラ販売など、様々な用途で配信されています。配信の途中に、ハートを送って応援の気持ちを示したり、コメントを残したりすることができます。このコメントのやり取りがライブの醍醐味なのです。

インスタライブは、プロモーションに使用することはあっても、画面上でお金をやり取りすることはできません。また、ライブスタートの案内はフォロワーには表示されますが、不特定多数のユーザーにライブ配信を見つけてもらうことは困難です。つまりインスタライブは、インスタグラムに動画を投稿する延長で配信する人が多いようです。FacebookライブやYouTubeLIVEもインスタライブとほぼ同様の機能です。

ライブ配信アプリ

タレントによる配信も多く、2015年からスタートしているSHOWROOMを皮切りに、ここ最近では、DeNAが運営しているライブ配信アプリPococha(ポコチャ)や、台湾発のライブ配信アプリ17Live(イチナナ)、など、ライブ配信アプリのリリースが続いています。

アプリにより特徴はありますが、どのアプリも第三者、不特定多数に向けて配信をします。視聴者はお気に入りを見つけ、コメント欄を使って会話をしたりギフトを送ったりとコミュニケーションを楽しんでいます。

運営会社によるイベントの開催や、稼ぐ仕組みがあることがインスタライブなどとの大きな違いです。もっと前からあったニコ生やツイキャスとの違いも、ここが大きなポイントです。ライブ配信は10代・20代の流行と思われがちですが、そうではなく、最近では40代・50代のユーザーも増えており、広がりを見せていることがわかります。

ライバーから有名人やインフルエンサーが出てくるかも

YouTubeやTikTokから有名人が輩出されているように、ライブ配信アプリから人気が出る人も現れ始めました。タレントとして活躍したい人にとっては、PR活動という使い方もありますね。ファンとお金を同時に獲得できる手段なのです。

実際にライブ配信をみてみよう

ここからは、実際にライブ配信をみる方法や課金の有無など詳しく見ていきましょう。

どこで見られる?

ライブ配信はアプリをダウンロードして、スマホやタブレットで視聴ができます。パソコンでも見られるかどうかはアプリによって異なりますが、大画面で見たければ、スマホをテレビに接続するなどの手段があるそうです。ネット環境さえあれば場所を選ばず見ることができるので、お気に入りのライバーの配信に合わせることも容易です。

お金がかかるの?

基本的に無料で視聴することができます。コメントやいいねを送るのも無料です。ではどこからが有料かというと、主にライバーにギフト(アプリによって呼び名は異なる)を送る時に課金が必要となります。ギフトを贈ることで、ライバーが喜んでくれることに喜びを感じたり、応援の気持ちを伝えたりできます。

イベントの開催も!

各ライブ配信アプリによるイベントの開催により、ライブ配信は一層盛り上がりを見せています。雑誌non-noの出演権をかけたイベントや、渋谷や原宿を走る広告トラックに写真が載る権利、渋谷の大ビジョンに流れる動画広告に出演できる権利を得るイベントなど、どれも大きな話題となっています。このようなイベントでランキングに入るためには、先ほどお話した有料のギフトが必要となります。視聴者は自分の応援したいライバーを入賞させるべく、ギフトを贈るのです。どこかで聞いたことのある話ですね。ランキングは常にチェックできるシステムなので、あと●ポイントで1位だ!といった盛り上がりがあります。

そもそもライブ配信って仕事なの?

ではここからが本題の、ライバーが仕事になるのか否かというお話。自らライブ配信をするライバーであり、ライブ配信をしたい人を育成するプロダクションを運営する人気ライバーの話を聞いてみました。

ライバーになったきっかけ

「若い子を応援する仕事がしたいとずっと思っていました。若い子って、今の自分には持たない特有の応援したいオーラがあって、それに関わりたい!じゃあ何ができる?と考えていました。」彼女のそのアンテナが受信したのが、ライブ配信だったのだそう。これならずっとやりたかったことが叶うかもしれない!と思った彼女は、まず自分がライバーとして配信をすることにしました。

「それが思った以上に楽しくて、ハマってしまったわけです。」

収入の仕組み

「収入のほとんどは、視聴者からいただくギフトです。」

ギフトには数10円程度のものから数万円まであるのだそう。その還元率はライブ配信アプリによって差があります。

「ライブ配信アプリのランキングを見てみると、受け取ったギフトの総額が表示されています。還元率は明らかにされているので、ライバーの収入はわかりますよね。思ったより稼げていましたか? でもそう簡単ではないんですよ! みんな、並々ならない努力をしています。」

「比較的稼ぎやすいと言われるアプリでは、時給制の報酬もあるんです。人気ライバーほど時給が上がるようなシステムです。そのほかに、何回配信でいくらとかイベントでいくらとか細かなシステムもありますが、そちらはアプリによって違うので割愛しますね。」

複雑そうな収入の仕組みでしたが、思ったよりもシンプルでした。ランキング上位のライバーは異論なく仕事の域の収入をあげているのです。

独占・専属のライバーになる

ライバーの中には、独占や専属契約をしてライブ配信をするライバーがいるとのこと。一般のライバーとどう違うのでしょう?

「独占契約や専属契約、ライブ配信アプリの会社によって名称が違うのですが、まずはその条件や要項、契約書をよく読むことをおすすめします!」

どうやら、独占や専属のライバーになると、一定の条件や制約のもと、ギフトの還元率UPや特別ボーナスなどの特別な報酬があるようです。条件にマッチするようなら、独占や専属ライバーとして配信すると、より収入を得られるかもしれません。サポートやバックアップが手厚いので得られるメリットも多いようです。

本業の宣伝

ライブ配信単体で収入を上げることを目的としていないライバーもいます。例えば、シンガー志望の子は、ライブ配信で歌を歌って、リアルなライブの集客やCDの販売に繋げています。

「路上ライブって天気に左右されたり、規制があったりしますよね? でもライブ配信なら時間や場所を気にせずに全国に配信できます。うまく使って欲しいなと思うんです。私が応援したい夢のある若者こそ、どんどんライブ配信を利用して欲しい!」

シンガーの他に、ダンサーや楽器奏者などもライブ配信をしているとのこと。

「歌だけじゃ食えない時代、アルバイトをしますよね? でも同じ千円でも、アルバイトで稼いだ千円とライブ配信で稼いだ千円は違うと思うんです。同時にファンもつかめるし。」

そんな話を聞いていたら、私も若者にギフトを送りたくなったのでした。

ライブ配信時のポイントを教えて!

先ほど話していた、ライバーさんの並々ならない努力に関してうかがいます。ライブ配信をするときのポイントはありますか?

「まずは早々に諦めないことですかね。スタートしてすぐに稼ぐのは難しい!その代わり、初めてもらえたギフトはすごく嬉しいはずです。」

確かに、初めての配信で誰もみていなくても、コメントが入らなくても、配信を続ける限り黙るわけにはいきません。

配信回数も重要です。たまにしか配信しない子より、コンスタントにいつも配信している子の方が応援してもらいやすい。そしてできるなら、いつも同じ時間に配信した方が良いと言われています。ファンを掴みやすいので! 華やかそうで、実はかなりコツコツとやっているんですよ。」

「あとは、リアルなお付き合いでも重要な点は変わりません。前に配信を見てくれた人、ギフトをくれた人のことは覚えておきます。そして、こないだはありがとうね! って声をかけたり、見に来てくれた時には名前を呼んで挨拶をしたりします。自分がされたら嬉しいことはどんどんしましょう!」

「また、最初は配信するときの背景や服装、ヘアスタイルをコロコロ変えないようにします。覚えてもらえなくなってしまいます。なにかトレードマークを用意するのもおすすめです。あとは暗い部屋で地味に配信するよりは、明るい部屋で自分をきれいに映した方が得ですよ。照明やマイクを持っているライバーも少なくありません。」

話を聞いてなるほど!と思ったものの、大切なのは基本的なことをしっかり丁寧にやるということ。特殊な技術は必要ないのだということがわかりました。

今後の展望

これから一層発展すると考えられているライブ配信業界のこれからについて聞いてみたところ、「もっともっとたくさんの人をプロデュースして、子どものなりたい職業にランクインさせたいという野望がある」と話していました。「SNSが若い子だけのものでなくなったのと同じように、ライブ配信も多年代のものになっていくと思いますし、そうであって欲しいと思います。」

時代は、4Gから5Gになり、Wi-Fi環境が整い、データ通信がスムーズになればなるほど、ライブ配信は広まると考えられています。

冒頭では、YouTuberとライバーを比べたのですが、話を聞くにつれて全く別物なのだということもわかりました。もしライブ配信がものすごく流行しても、YouTubeが廃れるということはないでしょう。それぞれの良さを残し生活に定着し、ライブ配信は昔のラジオのような感覚で身近な存在になっていくのかもしれません。

ライバーになりたい人へ

ライバーのリアルな話から、ライブ配信の世界を垣間見ることができたでしょうか? まだ耳馴染みのないライバーですが、気になったらまずはじめてみるといいかもしれません。初期費用ゼロで始められるので、気軽に踏み込むことができますね。また、セキュリティもしっかりしていて、アダルト要素への取り締まりも厳しいので、警戒しすぎることもありません。ライバーを育成している人もたくさんいるので、頼るのも手です。

それでも一歩が踏み出せない場合、まずは視聴者として登録してみるのはいかがでしょう。もしかしたらライバーにハマってしまうかも!?

インスタライブ、SHOWR OO、17Live…次はライブ配信ビジネスが来る!
最新情報をチェックしよう!
>TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackで、タスク管理を驚くほどラクに。

TeamHackは、タスク管理とチャットが同時にできる「業務コミュニケーションのしやすさ」に特化したオンラインワークスペースです。コミュニケーションツールとタスク管理ツールを行ったり来たりして、二重に管理の手間がかかる問題をスッキリ解決します。

CTR IMG