- 2019年9月22日
仕事がはかどる環境作りとは?在宅ワークママから学ぶ整理・収納術!
仕事をする中で、ものを探すのはかなりのストレスです。何がどこにあるのか探さない、探すとしても小分けにされた分類の中だけの整った自宅オフィス作りで作業効率をあげませんか?仕事だけでなく、家のこと、子どものこと、あれこれたくさんを管理する在宅ワークママな […]
仕事をする中で、ものを探すのはかなりのストレスです。何がどこにあるのか探さない、探すとしても小分けにされた分類の中だけの整った自宅オフィス作りで作業効率をあげませんか?仕事だけでなく、家のこと、子どものこと、あれこれたくさんを管理する在宅ワークママな […]
2019年春、男性の育休「義務化」 が世間を騒がせましたが、今度は厚生労働省が男性の育児休業取得の促進に対して積極的に取り組む企業への助成制度を拡充するというニュースが話題になりました。国も企業も少子化に向け、出産・育児支援の取り組みや施策を強化して […]
「台湾」と聞くと、日本と比べてなんとなく女性がよく働いているイメージがありませんか? それもそのはず、現在台湾のトップである「総統(総理大臣)」は、2014年から民進党の代表である「蔡英文」という女性です。そして、台湾で5年働く私も「台湾は女性が働き […]
子育てのあるある話は尽きません。楽しいことも泣けることも、困ったことも、頭の血管が切れそうなくらいイライラしたことだってあります。でも「あるある〜」と盛り上がれば、なんだか乗り越えられる気がします。 限りなく湧いてくるあるあるネタから、今回は働くママ […]
社会人になり3年も過ぎると、だんだんと仕事に慣れて来る頃。別の会社や仕事へと転職を考える人も少なくないと思います。とりわけ女性は、30歳が近づいてくると結婚や出産といったライフイベントを意識してくるもの。仕事は慣れてきたけど今の仕事を続ける?この仕事 […]
男性の“育児休業義務化”議論について男女ともに賛否が騒がれていますが、皆さんはどのように感じていますか? 育児をする男性、いわゆる「イクメン」という呼称が始まったのが2000年ごろのことなので、約20年が経っています。個人的にこの20年で日本の育児環 […]
サラリーマンの平均年収が400万円程度というのは有名ですが、女性の平均年収はいくらぐらいかご存知でしょうか? 通常、年収は年齢とともに高くなるイメージがあるかと思いますが、女性に関してはそうではないようです。そもそも結婚や出産を機に仕事を辞めたり、セ […]
今回は新卒で大手航空会社に就職した、ある女性の転職記録を紹介します。憧れのエアライン業界への就職、旅行系編集職への転職、そして結婚・出産を経験した彼女。パートとして社会に復帰した後には、自身の引っ越しと母の定年退職を機に、公務員へのチャレンジを決意し […]
在宅ワークをしてみたいけれど、パソコンがない。もしくは古い、重い、容量が少ない。パソコンは持っていても使いこなす自信がない。そんなママに聞いて欲しい、在宅ワークを始める前の話です。在宅ワークが定着しつつある近年、気軽にお仕事を始めることができますが、 […]
出産を機に育児休暇を取っている女性の多くが転職を考えるということはご存知でしょうか? また、育児休暇中だけでなく、復職のタイミングや復職後など、育児と仕事の節目節目で多くの女性がキャリアの見直しを考えます。育児休暇を取得する女性は年々増え、さらに復職 […]